Macbook Pro を物色中
Windowsの使用する必要があるのでどうしてもメモリは16GBほしいところ。
とはいえ15インチはでかいので、標準仕様だとピタッと来るものがない・・・
結局カスタマイズするとなると本家から買うしかないわけで、さてどうしたものか。。。
アウトレットを毎日チェックする日々が続きそうだわ
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac
仮想通貨はCCとBFとDMMで取引中。LISK押し。
Macbook Pro を物色中
Windowsの使用する必要があるのでどうしてもメモリは16GBほしいところ。
とはいえ15インチはでかいので、標準仕様だとピタッと来るものがない・・・
結局カスタマイズするとなると本家から買うしかないわけで、さてどうしたものか。。。
アウトレットを毎日チェックする日々が続きそうだわ
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac
WindowsPCが壊れてmacを買う予定(たぶん)とはいえ、とりあえず現状できることとしては、外部ディスプレイ出力でデスクトップ化したWindowsノートパソコンしかないので、この環境でpythonの開発環境を構築する。
参考にしたサイトのURL
その他
https://qiita.com/Futo23/items/2bed334b07eab5e130e8
では、実際に環境構築をしていきます。
今回は WinPython × USB で構築をすることにします。
https://sourceforge.net/projects/winpython/
まずはインストーラーをダウンロードします。
ダウンロードが終わったら、インストーラーを起動。
今回はUSBメモリにインストールするので、Choose Install Location の画面でBrowseからUSBメモリを選択してInstallをクリック。
インストールが始まるが、USBメモリが遅いせいか、時間がかかった。
Completedと表示されたらNextをクリック。
Finish
使用は、また改めて。
ずいぶん前に買った Acer Aspire S3 の液晶が真っ白になった><
i7 2000番台とはいえ今でも現役バリバリに使えていたのだ。
今は、HDMI接続した外部ディスプレイに画面を映し出して使用しているものの、なんと使い勝手の悪いことか!!!
不便で仕方がないのでこの際新しいPCを購入しようかと考えている。
iOSのアプリの作成も視野に入れて、最新macも検討しようか・・・
検討というよりは、きょうびmac以外の選択肢はあるか?って感じか。
さて、資金はと・・・
Message API を利用したLINE botの勉強を開始
とりあえずサンプルボットチュートリアルまで試した。
1:1トークのために年齢認証が必要だが、LINEモバイル以外のNVMOでは認証が通せないため現状利用不可。
LINEモバイルの契約を考えるか、3キャリアを一時的に拝借するか・・・
LINE@のアカウントを取り、ホーム設定やプラグイン設定、クーポン登録とメッセージ投稿などを試す。
1:1トーク以外は大体試したので、近日中に試す予定。