Excel 両面印刷のとじしろをプリンターで設定

Excelで作成した書類を両面印刷で印刷したときの「綴じ代」を設定する。

プリンタは NEC MultiWriter8250N

今回の例での、Excel余白設定は、次の通り。

上下:1.9、左:1.6、右:0.6

「印刷」の[プリンターのプロパティ] を選択

「両面印刷」を選択し、[印刷位置微調整]ボタンをクリック

「印刷位置微調整」ダイアログの「裏面の印刷位置(B)」を以下の通り微調整

左から:-5.0mm

 

[OK][OK]とクリックしてダイアログを閉じて、両面印刷する。

 

画面をキャプチャする方法(その1)

キーボード操作でWindowsの画面をキャプチャする方法のメモ。
下2つはよく忘れるんだよね~

●[PrintScreen]を押す。
画面全体のキャプチャをクリップボードにコピーします。

●[Alt]+[PrintScreen]
最前面のウィンドウ部分のみのキャプチャをクリップボードにコピーします。

●[Windows]+[Shift]+[S]
画面全体が白くなるので任意の箇所をドラッグ&ドロップで選択する。
選択した範囲のキャプチャをクリップボードにコピーします。

●[Windows]+[PrintScreen]
画面全体のキャプチャを「ピクチャ」ライブラリの「スクリーンショット」フォルダに保存します。
この操作に関しては、上3つと違い自動的にファイルに保存されます。

Microsoft Office Standard 2016 (ガバメントライセンス)の 電話によるライセンス認証

Microsoft Volume Licensing Center からインストールイメージをダウンロードして、ディスクに焼くなりなんなり。

インストールするパソコンにディスクをセットして、Setup.exe を実行。

「マイクロソフトソフトウェアライセンス条項」に同意します、をチェックして[続行]をクリック。

[今すぐインストール]をクリック。

インストールが終わるまで待機。

インストールが終わったら[閉じる]をクリック。

WordやExcelなどのOffice製品を起動。

[ファイル]-[アカウント]にある「プロダクト キーの変更」をクリック。

Microsoft Volume Licensing Center の該当するプロダクトキーを入力。

登録出来たら一旦Office製品を終了。

この時点ではまだ認証は終わっていません。
もう一度Office製品を起動。

「ライセンス認証ウィザードでソフトウェアのライセンス認証を電話で行う」を選択して[次へ]をクリック。

1の「国/地域を選択する」から「日本」を選択して表示される電話番号に電話をかける。

”電話によるライセンス認証手続きは、この製品ではサポートされていません”というエラーが表示される場合は、マイクロソフトの「Office のライセンス認証を行うと、”電話によるライセンス認証手続きは、この製品ではサポートされていません” というエラーが表示される」から検索できます。

音声ガイダンスに従って2の「インストール ID」を入力していく。

返される「確認 ID」を3に入力して[次へ]をクリック。

入力したIDが正しければ認証が完了するはずです。